PEUGEOT 307SW のリアバルブは初めて交換
ふと気がつくと、リア左側のポジションランプが切れていました。
ヘッドライトのバルブは今までに2度交換していますが、リアははじめて。
電球なんて安いものなので、やるなら全部交換します。
ユーザーマニュアルを見ながら、試行錯誤。
あらためて電球を写真に収めてみると、これがキレイ!
これは、株式会社ライフエレックスがPIAAに卸している、12V21W S25。
ランプユニットを外す
まず、右側からはじめます。
ランプユニットの裏側にあたる内張をはがします。
ユーザーマニュアルに内張を外せと書いてあったので外してみたものの、そんなことしなくてもできるかも・・・
赤いネジを外す。車内工具で回すのですが、狭くてなかなか大変。
カプラーを外す。
このカプラー、ちょっと外しにくいです。左側のカプラーは留め具が内側についているので、左側からやってみるといいかもしれません。
いろんなメーカーのバルブが使われている
制御灯は小糸製作所の12V21W S25 BA15s.
片側に2個づつ使われているテールランプは、OSRAM 5007 12VR5W イタリア製。
方向指示灯は、GE 1057F 12VP21W ハンガリー製。
もう片方のテールランプも、OSRAM 5007 12VR5W イタリア製。
後退灯・バックフォグランプは、GE 1057F 12VP21W ハンガリー製
小糸製作所にGEにOSRAM。どういう基準で採用しているんでしょう?
新しい電球を購入
電球の規格を確かめるには、一般社団法人 日本電球工業会の自動車用電球ガイドブックが便利。
付表3に一覧表が載っていますが、小糸製作所の12V21W S25 BA15sとGEの12VP21Wは同じ規格のものです。S25が日本名称で、P21Wが国際名称。ちなみにS-8はアメリカ名称だそうです。
OSRAMの12VR5Wは付表3に載っていませんが、おそらく日本名称G18、口金分類名称がBA15s、ガラス球分類名称がG18の12V5Wでしょう。
ということで、近所のホームセンターで購入したのがこれ。
それぞれ口金がBA15sのS25 12V 21W と、G18 12V5Wです。
PIAA S25シングル BA15s 12V21W 白熱球 ピュアバルブシリーズ HR6/ |
PIAA G18 BA15s 12V5W 白熱球 ピュアバルブシリーズ HR21/ |
どうやら、株式会社ライフエレックスがPIAAに卸している製品のようですね。
バルブ交換
電球ををマクロで撮ると綺麗だった
愛用のCOOLPIX P310のマクロモードでバルブを撮ってみると、これがきれい!
特に、12V21Wの方が。
工業製品の美しさみたいなものが感じられて、とってもいい!
Mileage : 66,300km
Equipment is Nikon COOLPIX P310
最近のコメント