Toggle FullScreen
More Info

バイクがパンクしているのをガレージで見つけたらどうする?

愛車CB400SF Revoの後輪のタイヤがパンクした。

土曜日の午後、3時間ほど乗って、夕方帰ってきてそのままガレージ。
日曜日は乗らず。

月曜日の朝、出勤しようとバイクをガレージから出そうとすると、「重い!?」。
なに? ブレーキかかってる?

バイクの様子をよく観察すると、後輪のタイヤがぺっちゃんこ。
あちゃー。パンク。
パンクするだけで、こんなに重くなるんだ。ちっとも動かない。

とりあえず、どうすることもできないので、自転車で出勤。ギリギリの時間。

しかし困った。自転車のパンクなら、空気をいっぱいに入れて一番近い自転車屋まで猛ダッシュするのだが、バイクのパンクって、どうすりゃいい?

会社で、バイクに乗っていた先輩に聞くと、自分のとき(オフロード車だった)はレッドバロンで買ったからそこに電話して運んでもらったそうな。

うーん。私が買ったバイク屋はちょっと遠いからなぁ。とりあえず行きつけのバイク用品店に電話してみる。

すると、空気が完全に抜けていると、2人で乗せなきゃいけないから、市内でも運送費だけで2万円と言われる。

えー!ほんとにそんなにかかる?

いつものバイク屋に相談。

少し頭を冷やして、会社の近くにある、ホンダのウィング店に行って相談してみる。この店は、最近純正パーツを取り寄せてもらっている店。

私:バイクがガレージでパンクしちゃったんですけど、どうしたらいいんでしょう?

店主:バイクはCB400SF Revoか。チューブレスなんだから、空気入れたら走るんじゃない? たいていは釘とか刺さってるだけだから。

心配なら、空気入れて、時間おいてから空気圧計ってみい。

私:あ、そうか。

店主:チューブレスならパンクしてもたいていは帰ってこれるからな。そこがチューブレスのいいところなんだから。

私:なーるほど。

店主:それと、バイク、いまどうやって停めてる?まさかサイドスタンドで立てかけてないだろうね。

私:サイドスタンドで停めてますが‥‥

店主:いかんいかん。センタースタンドついてない?

私:バイク買うとき、センタースタンドつけました。

店主:じゃ、センタースタンドかけとかな。タイヤにへんな癖つくといかんから。

なるほどねー。

やっぱり、聞いてみるものです。(センタースタンド、オプションでつけといてよかったー。)

ガレージでタイヤをチェック。

仕事から帰ってから、バイクにセンタースタンドをかけます。

これが、重い!!!

とてつもなく重い!!!

タイヤがへこんでいて、バイクの重心がいつもより低い位置にあるためでしょうか、とにかく重い。

「いったいどうやったらあがるんだっ」てくらいです。

いつもならすんなり1回でかけられるところを、何回もチャレンジして、ようやくセンタースタンドをかけました。

汗だくです。

さらに、完全に空気の抜けたタイヤに、空気を入れます。

いつものように、パナレーサー フロアポンプ(ゲージ付 BFP-GBG )をつかいます。

日常的に行っているオートバイやクロスバイクのの空気圧調整なら、簡単に終わるくらいの実力があるこの空気入れですが、さすがに完全に抜けてしまったオートバイのタイヤに空気を入れるのは大変。

規定の空気圧になるまで息を切らしながら10分ほど。

へこんでいたタイヤも丸くなりました。

どこに何が刺さっているのかな?

あった、これ!!!

IMG_2136.JPG

刺さってます。釘かな?

耳をすましてみても、空気が漏れる音は聞こえないので、ひどいことにはなっていなさそう。

1時間ほど後に空気圧をはかってみると、若干抜けているくらい。

この様子なら、空気を入れてすぐ走り出せば、無事バイク屋に着きそうです。

バイク屋にてパンク修理。

翌朝、バイク屋にバイクを預け、昼休みに引き取りにいきました。

私:こんにちはー。パンク、なおりました?

店主:おおー、なおったぞ。でもな、大変だった。

私:なにかありましたか。

店主:刺さってた釘を抜いてみたんだが、あの釘、刺さってから、だいぶ乗ってたようだな。こう、斜めに刺さってて、中がこう「えぐれて」たんだ。一回なおしてみたんだが、空気が漏れててな、もう一回やって、ようやくおさまった。なんとかなおったよ。

刺さっていた釘は、これ。長さは2〜3センチほど。

IMG_2144.JPG

右側が外に出ていた部分。走りながら削れていたのがよく分かります。

要するに、だいぶ前から釘が刺さったまま走っていたようです。

状況から推測すると、最初は釘の頭が出ていたが、そのうち路面に押されて、釘が斜めになり、釘の頭が欠けたのでしょう。

釘が斜めに押されたため、タイヤにあいた穴の内側が広がってしまった。

プロにお願いしてよかった。

自分では、できなかったかも。

だいぶ苦労されたということですが、2,800円で済みました。工賃2回分ってとこかな。

これを教訓として、いつもタイヤをチェックすることにします。

見れる範囲だけでも見ていれば、何か異常があったときには気づく可能性が高いから。

つぎは、タイヤ交換

とりあえず走れるようになったバイクですが、バイクやの主人にもタイヤの中央が薄くなってきていると言われたし、実際スリップサインも見えかかっているので、早急にタイヤを交換しなければなりません。

さて、なに履こうかな。



Twitter from tokidokidokin
アーカイブ
Portfolio Categories
  • カテゴリーなし
Portfolio Tags